トカラ列島で群発地震。伊豆大島でも地震が頻発。富士山噴火?首都直下?南海トラフ?

スポンサーリンク
自然災害

本日も閲覧いただき、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。

[quads id=2]

[quads id=3]

スポンサーリンク

 

んちゃ。

マコちゃんがブログを更新していない間に、震度5の地震が立て続けに起きちゃってねぇー。

 

オミクロンさんよりも、やっぱり地震の方が怖いわなぁー。

南海トラフに影響しないとかって、気象庁は言ってますけど。

ホントに?

ホントに、ホント??

専門家と言えども、あくまで予想ですもんね。

言い換えれば、妄想。

南海トラフ地震の可能性もあるんでないの?

って、マコちゃんは妄想しちゃってます。

日刊ゲンダイも南海トラフを疑っておりますよ。

 関東周辺ではこのところ地震が続いている。

 11月30日には東京23区、今月1日には埼玉県北部と千葉県東方沖。同2日には茨城県南部で震度4を記録したばかりだ。

 立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授はこう言う。

「首都圏周辺から関西に向かって地震が目だちますが、国土地理院の電子基準点測量によると、8月頃から、地殻変動の様子が変わりました。日本列島全体が北東から南西に移動したと思えば、11月になると日本列島全体が南西から北東方向に移動しています。不気味な現象です。また、けさ(3日)の山梨県東部・富士五湖の地震は、M4.8、深さ約20kmと規模の小さい地震だったにもかかわらず、最大震度5弱になりました。通常なら、震度3程度の揺れになるはず。さらに、震源が浅いにもかかわらず、揺れの範囲が広い。これも変です」

 原因は、日本列島全体がプレートの力のせめぎあいに翻弄されているためだ。

「現在、太平洋プレートは積極的に動いています。最近の地震はフィリピン海プレートが、太平洋プレートに圧縮されて起きています。今後、フィリピン海プレートの内部が割れて活断層型地震を起こしたり、フィリピン海プレートがはねあがる海溝型地震もあるかもしれません」

 これが南海トラフの巨大地震に繋がる前兆になるという。太平洋プレートやフィリピン海プレートの活動が活発化しているのは、富士五湖の地震の3時間後に起きた和歌山県・紀伊水道の地震からも分かる。

「この地震もフィリピン海プレート影響です。M5.4、深さ20kmの小規模ながら最大震度5弱の揺れに繋がった。プレート全体が広範囲に刺激されていることが分かりますし、近く、さらに南に位置する宮崎県の豊後水道や日向灘付近が動く可能性もあるので注意が必要です」

 高橋氏は、フィリピン海プレートの影響で富士山、箱根山、伊豆大島、三宅島などでの火山活動の活発化や地震が起きる可能性も指摘する。すでに起きている西ノ島新島や軽石が話題になった「福徳岡ノ場」の噴火もその一環とみている。

 

マコちゃん、日本沈没のドラマで学んでますからね。

たとえ、南海トラフ地震が起きる可能性が高いとしても、日本国民にはそういう情報を伝えない。

パニックになっちゃうもんねぇー。

スポンサーリンク

 

とはいえ。

ここまで日本列島全体が揺れてくると、多くの国民も警戒モードに入るでしょう。

トカラ列島も地震が止まりませんし。

 

インドネシアのジャワ島ではスメル山が噴火。

 

こりゃあ、日本列島に大きな地震や噴火がいつ起きてもおかしくはないでしょう。

南海トラフ地震も恐ろしいですけど、首都直下も恐ろしい。

高橋教授曰く、伊豆諸島の火山活動の活発化や地震も指摘してますからね。

そして。

伊豆大島近海で地震が頻発し始めてるもんねぇー。

 

以前の記事で、富士火山帯が活発ということを書いてましたの。

富士火山帯が活発化。硫黄島は地殻変動、西之島も活発化。富士山噴火は近い?
沖縄方面では、小笠原諸島にある福徳岡ノ場の海底火山噴火によって噴出した軽石が大量に押し寄せている。最近、福徳岡ノ場を含む、富士火山帯が活発化。硫黄島では地殻変動が起きており、西之島も再び噴火の兆候が出てきている。伊豆大島が噴火すれば、いよいよ富士山噴火も近いか。

 

富士火山帯はこんなの。

 

軽石で騒がれている福徳岡ノ場や、硫黄島は地殻変動で隆起し始めて、西之島は火山活動が活発化。

そして、今度は伊豆大島では地震が続いている。

って、ことは。

伊豆大島が噴火、そして・・

首都直下地震!?

富士山噴火!?

南海トラフ地震!?

って、妄想ができますでしょ。

Xデーは近いんでしょうかねぇ。

 

過去の歴史から見ると、首都直下、南海トラフ、富士山噴火は、ほぼ同時期に起こることが多い。

最大の経済被害額はこんな感じ。

首都直下地震が約100兆円弱。

南海トラフ地震が最大で約220兆円。

富士山は意外と少なくて、約2.5兆円。

南海トラフ地震なんて、長期の経済損失が1410兆円なんて試算も出ちゃってます。

南海トラフ被害、20年間で最悪1410兆円 土木学会推計 - 日本経済新聞
土木学会は7日、南海トラフ巨大地震が発生すると、地震発生から20年間の経済的な被害が最悪の場合、1410兆円に達するという推計を発表した。直接被害だけでなく、交通インフラが寸断されて工場などが長期間止まり、国民所得が減少するなど20年間の損...

 

今年は大地震がないとしても、来年あたりにはきちゃうのかも。

結局は、備蓄しておかないとヤバ谷園になってしまう。

経済崩壊で備蓄が役立つのか、それとも自然災害で備蓄が役立つのか。

できれば備蓄が無駄になる方がいいですけども。

やはり、伊豆大島あたりが噴火したら、要警戒なのかもしれません。

ということで、

ぐわしっ!!

スポンサーリンク

本日も閲覧いただき、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。

[quads id=2]

[quads id=3]

タイトルとURLをコピーしました