本日も閲覧いただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。
[quads id=2]
[quads id=3]
んちゃ。
マコちゃんがブログを更新していない間に、震度5の地震が立て続けに起きちゃってねぇー。
【話題のニュース】
— テレ朝news (@tv_asahi_news) December 3, 2021
山梨県で震度5弱を観測する地震
気象庁会見「富士山噴火 関係なし」
震源は山梨県東部・富士五湖#テレ朝news #地震 #震度5弱 #富士山噴火
【和歌山地震 南海トラフ影響せず】https://t.co/uZ3yW6nvOd
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 3, 2021
3日午前9時28分ごろ、紀伊水道を震源とする地震があり、和歌山県御坊市で震度5弱の揺れを観測した。気象庁は、震源が浅く規模も小さいため、南海トラフ地震が起きる可能性には影響しないとの見方を示した。
オミクロンさんよりも、やっぱり地震の方が怖いわなぁー。
南海トラフに影響しないとかって、気象庁は言ってますけど。
ホントに?
ホントに、ホント??
専門家と言えども、あくまで予想ですもんね。
言い換えれば、妄想。
南海トラフ地震の可能性もあるんでないの?
って、マコちゃんは妄想しちゃってます。
日刊ゲンダイも南海トラフを疑っておりますよ。
日本列島で立て続けに起こった地震。3日午前6時37分に山梨県東部・富士五湖、午前9時28分に和歌山県・紀伊水道で、それぞれ震度5弱の揺れが襲いました。関東と関西で起きた地震ですが、専門家によれば、いずれも「南海トラフの前兆」だといいます。 https://t.co/yiDwESX0W5 #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) December 4, 2021
関東周辺ではこのところ地震が続いている。
11月30日には東京23区、今月1日には埼玉県北部と千葉県東方沖。同2日には茨城県南部で震度4を記録したばかりだ。
立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授はこう言う。
「首都圏周辺から関西に向かって地震が目だちますが、国土地理院の電子基準点測量によると、8月頃から、地殻変動の様子が変わりました。日本列島全体が北東から南西に移動したと思えば、11月になると日本列島全体が南西から北東方向に移動しています。不気味な現象です。また、けさ(3日)の山梨県東部・富士五湖の地震は、M4.8、深さ約20kmと規模の小さい地震だったにもかかわらず、最大震度5弱になりました。通常なら、震度3程度の揺れになるはず。さらに、震源が浅いにもかかわらず、揺れの範囲が広い。これも変です」
原因は、日本列島全体がプレートの力のせめぎあいに翻弄されているためだ。
「現在、太平洋プレートは積極的に動いています。最近の地震はフィリピン海プレートが、太平洋プレートに圧縮されて起きています。今後、フィリピン海プレートの内部が割れて活断層型地震を起こしたり、フィリピン海プレートがはねあがる海溝型地震もあるかもしれません」
これが南海トラフの巨大地震に繋がる前兆になるという。太平洋プレートやフィリピン海プレートの活動が活発化しているのは、富士五湖の地震の3時間後に起きた和歌山県・紀伊水道の地震からも分かる。
「この地震もフィリピン海プレート影響です。M5.4、深さ20kmの小規模ながら最大震度5弱の揺れに繋がった。プレート全体が広範囲に刺激されていることが分かりますし、近く、さらに南に位置する宮崎県の豊後水道や日向灘付近が動く可能性もあるので注意が必要です」高橋氏は、フィリピン海プレートの影響で富士山、箱根山、伊豆大島、三宅島などでの火山活動の活発化や地震が起きる可能性も指摘する。すでに起きている西ノ島新島や軽石が話題になった「福徳岡ノ場」の噴火もその一環とみている。
マコちゃん、日本沈没のドラマで学んでますからね。
たとえ、南海トラフ地震が起きる可能性が高いとしても、日本国民にはそういう情報を伝えない。
パニックになっちゃうもんねぇー。
とはいえ。
ここまで日本列島全体が揺れてくると、多くの国民も警戒モードに入るでしょう。
トカラ列島も地震が止まりませんし。
鹿児島 トカラ列島近海 震度1以上の地震158回(6日11:00まで) #nhk_news https://t.co/6FkGrmef19
— NHKニュース (@nhk_news) December 6, 2021
インドネシアのジャワ島ではスメル山が噴火。
BBCニュース – 高温の火山灰が村を飲み込む インドネシア・スメル山噴火 https://t.co/ZWd1fxZeoJ pic.twitter.com/i1rNMjL8tF
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) December 6, 2021
こりゃあ、日本列島に大きな地震や噴火がいつ起きてもおかしくはないでしょう。
南海トラフ地震も恐ろしいですけど、首都直下も恐ろしい。
高橋教授曰く、伊豆諸島の火山活動の活発化や地震も指摘してますからね。
そして。
伊豆大島近海で地震が頻発し始めてるもんねぇー。
5日5時16分頃、東京都で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は伊豆大島近海、M1.9。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/ASrNoZzoPT #jishin #地震
— tenki.jp地震情報 (@tenkijp_jishin) December 4, 2021
6日11時9分頃、東京都で最大震度2を観測する地震がありました。震源地は伊豆大島近海、M2.2。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/x5gjXz7Ixj #jishin #地震
— tenki.jp地震情報 (@tenkijp_jishin) December 6, 2021
6日13時40分頃、東京都で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は伊豆大島近海、M2.1。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/YbrZFpTQMs #jishin #地震
— tenki.jp地震情報 (@tenkijp_jishin) December 6, 2021
6日13時50分頃、東京都で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は伊豆大島近海、M2.3。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/vLWo55T9J6 #jishin #地震
— tenki.jp地震情報 (@tenkijp_jishin) December 6, 2021
6日14時34分頃、東京都で最大震度1を観測する地震がありました。震源地は伊豆大島近海、M2.0。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/d90qMzj7yd #jishin #地震
— tenki.jp地震情報 (@tenkijp_jishin) December 6, 2021
以前の記事で、富士火山帯が活発ということを書いてましたの。
富士火山帯はこんなの。
軽石で騒がれている福徳岡ノ場や、硫黄島は地殻変動で隆起し始めて、西之島は火山活動が活発化。
そして、今度は伊豆大島では地震が続いている。
って、ことは。
伊豆大島が噴火、そして・・
首都直下地震!?
富士山噴火!?
南海トラフ地震!?
って、妄想ができますでしょ。
Xデーは近いんでしょうかねぇ。
過去の歴史から見ると、首都直下、南海トラフ、富士山噴火は、ほぼ同時期に起こることが多い。
最大の経済被害額はこんな感じ。
首都直下地震が約100兆円弱。
南海トラフ地震が最大で約220兆円。
富士山は意外と少なくて、約2.5兆円。
南海トラフ地震なんて、長期の経済損失が1410兆円なんて試算も出ちゃってます。
今年は大地震がないとしても、来年あたりにはきちゃうのかも。
結局は、備蓄しておかないとヤバ谷園になってしまう。
経済崩壊で備蓄が役立つのか、それとも自然災害で備蓄が役立つのか。
できれば備蓄が無駄になる方がいいですけども。
やはり、伊豆大島あたりが噴火したら、要警戒なのかもしれません。
ということで、
ぐわしっ!!
本日も閲覧いただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。
[quads id=2]
[quads id=3]