経済ファーストリテイリング、最大4割の賃上げ。大企業も賃上げに前向き。日本経済、金融崩壊の狼煙か!? ユニクロなどを展開するファーストリテイリングが、正社員を対象に、年収、最大4割の賃上げを発表した。経団連も賃上げに前向きで、多くの大企業も賃上げに前むkだ。しかし、中小企業は賃上げが厳しい状況。大企業の人件費コスト上昇は、下請けである中小企業に少なからず影響が出るだろう。日本経済、金融崩壊の狼煙か!?2023.01.11経済
経済世界最大級のファンドが年内に株式を大量売却!?日銀は国債保有率が初の5割越え。 GPIFなどの世界最大級のファンドが年内に株式を最大1000億ドル分売却するとのこと。欧米の金融引き締め継続によって、株価が下がっているが、それに追い打ちをかけることになるのか。そして、日銀が国債保有率が初の5割越えとなった。日本政府の借金を肩代わりしている日銀。日銀破綻も間近!?2022.12.19経済
経済株価がリーマンショック時と酷似。来年から世界経済がヤバい!?救世主はやっぱりトランプか。 景気後退懸念から、株価が大きく下げている。しかも、リーマンショックの株価の動きと酷似しているのである。来年からは、世界はリセッションが鮮明になり、最悪、世界恐慌となるのかもしれない。そんな中、トランプ元米国大統領が言論の自由に関する政策発表をした。救世主はやっぱりトランプか。2022.12.17経済
経済世界的景気後退の中、NISAの投資上限引き上げ!?日本人のお金が吸い取られる!? 金融庁は2023年度の税制改正要望にNISAの上限引き上げを盛り込む。ただ、中国国内の経済は悪化。EUでも景気指数の一つでもあるPMIが50%割れ。景気後退入りを示している。1億総株主、貯蓄から投資へと政府は推し進めているが、日本人のお金が海外に吸い取られる!?2022.08.23経済
経済恒大集団、ついに上場廃止に。チャイナショック間近?途上国では、Piの人気が止まらない。 恒大集団がついに上場廃止に。すでにデフォルトの情報も流れているが、メディアはそのことについて、まだ報道していない。手はずが整い次第、一斉に報道か。チャイナショックは間近?途上国では仮想通貨のPi Networkの人気が止まらない。Piは第2のビットコインとなるのか。2022.06.20経済
経済株もビットコインも大暴落。このままリセッション突入!?日本はデノミも現実味!? 本日も閲覧いただき、ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。 んちゃ。 仮想通貨市場が大暴落じゃーー!! おはぎゃー!! からの〜、 こにちぎゃー!! こんば...2022.05.12経済
経済世界中でインフレが止まらない状況。円は126円台に。日銀の倒産もあり得る? 世界はインフレが止まらない状況だ。アメリカの消費者物価指数が8.5%に。利上げのペースを早める可能性が高くなってきた。日本の円安も止まらず、126円台に突入。一気に円安が進んだため、今後の物価高は大幅に進むだろう。日銀は金融緩和をやめ、利上げに踏み切れば、日銀の倒産危機の可能性も。2022.04.18経済
経済岸田首相、ゼレンスキー大統領に感銘して追加支援。世界規模でスタグフレーションの可能性。 ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会で演説をした。岸田首相はゼレンスキー大統領の勇気に感銘を受けたとして、追加の人道支援を表明。その前はインドに5兆円の投資目標を表明している。日本経済が悪化するなか、スタグフレーションという言葉も出始めた。世界的スタグフレーションの懸念を示す識者も出てきている。2022.03.23経済
経済米国、長期金利利上げ。日本は金融緩和を維持。進む円安、インフレ。日本沈没間近? 先日、FOMCが開かれ、FRBは長期金利を0.25%利上げすることを決めた。そして、年内にあと6回り上げを予定しているとのこと。米国が長期金利を利上げしたことにより、円安が進行。日本も利上げをしなければ、ますます円安が進行、インフレが加速することに。日本沈没は間近か!?2022.03.18経済
経済アメリカのインフレが止まらず。世界の貧困化も止まらず。 米国のインフレが止まらない。3月の利上げは0.25%という予測であったが、1月の米消費者物価指数が前年同月で7.5%も上昇しており、利上げは0.5%との観測が広がった。米国の利上げは日本経済にも大打撃。すでに日本は貧困化が進んでいる。米国の利上げは貧困化に拍車をかけることに。貧困化は世界でも進んでいる。2022.02.11経済