劣等感の強い人ほど、批判する。認知症、死亡率上昇のリスクも。

スポンサーリンク
健康
スポンサーリンク

 

本日も閲覧していただき、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。

[quads id=2]

[quads id=3]

スポンサーリンク

 

んちゃ。

非常に興味深い記事を読んだのですが。

ありがたく引用させていただいて・・。

少々長いですけど、読んでみてください。

「悪口を言う人」の心理とは

アメリカの心理学者であるレオン・フェスティンガーの言葉にもあるように、人間はついつい他人と自分を比較してしまう生き物です。

とくに日本人の場合、集団での和を乱さないためにも、他人の顔色をうかがう、他人の行動や言葉に目を光らせ、自分と比べるなどの傾向が強いと言えます。

コロナウイルスの流行に伴って現れた「自粛警察」と呼ばれる人たちも、自分は自粛のルールを守っているのに、それを守ろうとしない奴がいるという怒りが行動の元になっている。つまり、「他人と比較してしまう心理」が原因にあるわけです。

人間は、他人と自分を比べたときに自分が優れていると「優越感」を抱きます。その逆に、自分が劣っていると感じたときに「劣等感」を抱きます。

劣等感は強烈なネガティブ感情なので、それを何とか払拭したいという衝動にかられる。それを、悪口や誹謗中傷という形で発露したくなるのです。

悪口や誹謗中傷を言うことで、相手をおとしめることができます。自分対相手との比較において、相手を引きずり下ろすことによって、自分の価値を相対的に高めることができる。それによって、内なる劣等感を緩和しようという心理が働いてしまうのです。

最近「自己肯定感」という言葉をよく耳にしますが、自己肯定感が低い人ほど自分に自信がもてません。そういう人は、自分対相手との比較において、自分が劣っていると感じやすい傾向があります。だから、実は自己肯定感の低い人ほど悪口を言う傾向にあるのです。

自己肯定感が高い人は、自分の考えや行動に自信をもてます。他人にとやかく言われても、その考えや行動はゆらぎません。相手と自分をいちいち比較することもなければ、悪口を言うこともないのです。

ここまで理解できると、もしあなたの周りに悪口好きな人がいたとしても、「自己肯定感が低いとっても残念な人」なんだなと上手に聞き流すことができるはずです。

引用元:

悪口をよく言う人ほど「不幸になる」── 言霊の真相を科学で知る
今年5月、恋愛リアリティー番組『テラスハウス』に出演中だった女子プロレスラーの木...

 

特に日本人は他人と自分とを比較しやすい傾向が強い。

まぁ、それはそんな感じしますわ。

社会全体がそんな感じですし。

最近じゃあ、マコちゃんはマスクをつけて外出しませんけど、周りを見渡すとこのクソ暑い中、皆さんマスクをつけて歩いてらっしゃる。

マコちゃんからしたら違和感なのですが、他人からすると、マコちゃんが違和感なのかしら。

今のところ、自粛警察の被害に遭うこともなく、歩行者のみなさんもマコちゃんに対して興味を抱いていないようです。

これくらいしないと、注目されないのかも。

Twitterより引用

 

う〜〜〜ん、なかなかの強者。

さすがのマコちゃんもここまでは・・

まだまだ修行が足りないと痛感しましたよ。

 

って、そんなことはどうでも良くて。

日本人は自分と他人とを比較する傾向が強いということは、劣等感も強く出てしまう人たちが多いということでしょう。

ということは。

日本人は悪口や誹謗中傷する人が多いってこと!?

なんとな〜く、陰口叩かれてる感じしたんだわ、マコちゃん。

どこのどいつだ!!

こんな可愛らしいおじさんに対して悪口をいっている輩は!!

な〜んて。

でも、劣等感の強い傾向にある人ほど、悪口を言う。

そんなことは以前から聞いたことあがありますわ。

な〜んか、分かる気します。

どーでもいいことでも、悪く言う人もいますもんねぇ。

特に会社関係で。

そういう人って、どうでもいい事でも問題にしたがる感じがします。

あ、これは悪口ではないですよ。

これは、素直な意見です。

スポンサーリンク

 

悪口は「依存症」である

一方で、悪口が好きな人はなぜそれをやめられないか? それは「悪口は依存症である」と考えると、非常に腑に落ちます。

誰かの悪口を言うと、やる気や快楽に関与するホルモン「ドーパミン」が放出されます。ドーパミンが出ると楽しい気分になります。だから、悪口を言うことは基本的に楽しいことなのです。

しかし、ドーパミンはよくばりな脳内物質でもあり、一度放出されると「より大きな刺激」を求めるようになります。つまり、悪口の回数を増やしたり、より過激な悪口を言わないと、新たにドーパミンが出ず、楽しい気分になれなくなってしまうのです。

結果、悪口を言うことが癖になって、なかなかそれを改善しづらい状態に陥ります。悪口を言えば言うほど深みにはまってしまう。これはアルコール依存症や、薬物依存症と同じ原理です。かくして「悪口は依存症」と言っても、遜色ないのです。

多くの人は、悪口は「ストレス発散になる」と思っているでしょうが、実際は逆です。悪口はストレスを増やします。最悪の場合、脳を傷つけ、寿命を縮める危険性もあります。

東フィンランド大学の研究によると、世間や他人に対する皮肉・批判度の高い人は認知症のリスクが3倍、死亡率が1.4倍も高い結果となりました。批判的な傾向が高ければ高いほど、死亡率は高まる傾向にあったそうです。

また、悪口を言うと、ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されます。コルチゾールというのは、ストレスを感じたときに放出されるホルモン。先ほどドーパミンが放出されると言ったので快楽を得ていると思いきや、悪口を言っているときは同時にストレスも感じているのです。

引用元:

悪口をよく言う人ほど「不幸になる」── 言霊の真相を科学で知る
今年5月、恋愛リアリティー番組『テラスハウス』に出演中だった女子プロレスラーの木...

 

あらぁー、悪口は依存症なのか・・。

ドーパミンは興奮作用があるので、悪口を言っている人で興奮しながら話している人は、悪口依存症なのかも。

ドーパミンは血圧を上昇させる作用もありますし、悪口を言えば言うほど、興奮して血圧が上昇。

最終的には血管がプッチンして、ご臨終・・

な〜んてこともあるのかも。

そんな死にかたしたくないですけどね。

 

ただ、これを読んで勘違いする人がいると思うのですよ。

自分の正直な気持ちと、悪口を混同してしまう人。

例えば。

明らかに、ある人のせいで自分がとても辛い状況にあるのに、それを悪口だからと他人に吐露してはいけないと勘違いしている人。

それは、悪口ではないですからね。

勘違いしないようにしてください。

 

自分に全く関係のない、そして自分に被害が及んでないのに、人や事柄に対して批判するのは不幸スパイラルに嵌っていきますから、気をつけましょう。

悪口ばかり言ってしまう人が、それから脱する方法がリンク先に書かれてますので、興味ある人はどうぞ。

非常に簡単な方法なのですが、難しい。

んで。

忘れてはいけないのが、悪口をつい言ってしまって、とても罪悪感が出てしまう人。

相田みつを氏をお思い出しましょう。

だって人間だもの。

スポンサーリンク

ブログランキングに参加しています。

ポチッと2箇所、応援クリックお願いします。

[quads id=2]

[quads id=3]

 

 

タイトルとURLをコピーしました