社会森永卓郎がツイッターでトレンド入り。年金の心配をしてもどうしようないことが判明。 森永卓郎氏が朝のNHKの番組に出演。賃金が上がらないのは、消費税のせいと発言し、多くの視聴者から絶賛を浴びた。ツイッターでは、森永卓郎がトレンド入り。年金を毎月30万円貰えるには、年収1200万円以上は必要だそう。しかし、世界経済は限界に達し、今にも崩壊をしそう。年金の心配をしても、どうしようもない。 2022.01.20社会
社会介護保険料が20年前の2倍に。それでも特養老人ホームの利用料を値上げ。 65歳以上の介護保険料滞納者が過去最高だったそう。介護保険料は20年前の2倍になっている。利用料金が安く、入所希望者が多い特養老人ホームの利用料金も値上がりしているのだ。2025年には団塊世代が75歳になる。老後破綻、介護破綻が社会問題になる可能性が高い。 2021.11.25社会
経済恒大集団破綻危機で、世界同時株安。最悪、日本はソフトバンクショックの可能性!? 恒大集団のデフォルト危機の影響により、世界の株式市場は同時株安の展開に。日本では、ソフトバンクグループの株が売られ、大幅安に。恒大集団が破綻となれば、最悪、世界にリーマンショック級の影響が。そうなると、日本はソフトバンクショックの可能性も。 2021.09.21経済
経済日経平均、高値更新。日銀のETF買いは40兆円超え。バブル崩壊は近い? 日経平均株価が30年ぶりに高値更新した。金融緩和の影響と、米市場の株価が堅調のためと言われているが、完全にバブル。日銀によるETF買いはすでに40兆円を超えている。実体経済が伴わない株高。いずれバブルは崩壊し、日銀、GPIFは酷い痛手を被る可能性。 2020.12.29経済
国内竹中平蔵氏、ベーシックインカム月7万円。でも、生活保護、年金はなし。 竹中平蔵氏がベーシックインカムの発言が話題になっている。日本全国民に月7万円を給付し、生活保護、年金の支払いは要らなくなると発言。竹中氏は、マイナンバーに銀行口座を紐づけることにも言及。すでにデジタル庁設置が決まり、マイナンバーと銀行口座の紐付けが始まろうとしている。 2020.09.24国内
社会働かないと食べていけない高齢者が世界中で増加中。 新型コロナウイルスの影響で、失業した高齢者が増加中。年金だけでは食べていけず、家賃を滞納している高齢者も。高齢者が働かなくてはならいのは、日本だけではない。世界中で年金受給年齢が引き上げられ、今後も受給年齢の繰り下げが行われる予定だ。 2020.09.13社会
お金コロナショックで、年金がいよいよ大変なことに。現役世代は覚悟必須。 今回のコロナショックで、世界中の株価が大幅な値下がり。年金資金を運用しているGPIFも創設以来、最大の損失を計上。しかも、今まで現役世代の年金保険料収入と、税金で賄っていた受給者への年金が、今年は難しくなってきた。いよいよGPIFの資産に手をつけることになりそうだ。 2020.04.15お金
経済パンデミックで株価暴落。日銀の破綻が現実味。年金も溶けて、ヤバイよ、ヤバイよ〜。 WHOがようやくパンデミックという判断をしましたね。この影響からか、ダウも日経平均も暴落。日経平均は19,000円を割るという事態に。日経平均19,000円を割ると、日銀は含み損を抱え、このまま株価が下がり続けると、日銀は債務超過に陥る事態に。そして、株価が下がりつづければ、日本国民の年金も溶けていくということに。 2020.03.12経済
社会年金不安があるなら、農業をはじめてみては?自給自足は最強ですよ。 んちゃ。 公的年金の財政検証が発表されましたね。 5年ごとに公的年金の財政検証が発表されるのですが、通例では6月に発表するところを2ヶ月ずらしての発表。 なぜなら選挙があったからですね。 選挙の前でも後でも同じことだと思うのですけ... 2019.08.28社会
社会政治は一体誰のためにあるのか。 んちゃ。 昨日は小泉進次郎氏と滝川クリステルさんの事を書いたのですが、今日もその続きというか、あーだ、こーだ、書いてきますね。 小泉進次郎氏は今後、カバール(闇の勢力)の指示のもと色々と動いていくことになるのでしょうね。 ... 2019.08.12社会