んちゃ。
ちょっと前から、ATM横にある封筒が無くなっちゃいましたね。
ATM横の現金封筒、続々廃止 - 地銀や信金、環境配慮でhttps://t.co/Ix6nF4lbjg
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 6, 2023
大体の人が、
経費削減だろ!!
な〜んて、妄想してるでしょう。
でも、そういうわけではないみたいですよ。
ATM横の“現金封筒”がなくなる? 理由と利用者の声を配置終了した京都銀行と滋賀銀行に聞いた #FNNプライムオンライン https://t.co/fRr2Y1WsYl
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 8, 2022
京都銀行「持続可能な社会の実現を目指す取り組みの実践」
――現金封筒の設置を終了したのはいつ?
2022年1月31日(月)をもって、ATMコーナーにおける現金封筒の設置を終了いたしました。
――配置を終了した理由は?
環境保全の観点から、紙資源の使用量削減により、持続可能な社会の実現を目指す取り組みを実践するため、ATMでの現金封筒の設置を終了することといたしました。
――以前に比べて、現金封筒を使う人は減った?
近年、ATMの利用が減少していまして、それに伴い、現金封筒の利用も減少傾向にあったと言えます。
環境配慮ですって。
環境配慮。
決して、経費削減ということではないそうですよ。
ATMの利用が減少していまして・・
って、ATMを減らしたのは金融機関じゃないの。
メガバンク同士で初となるATM相互開放に、三菱UFJ銀行と三井住友銀行が乗り出します。計500~600程度のATM拠点を廃止し、年間で数十億円程度の経費削減を見込みます。日経の独自ニュースです。https://t.co/L4pomyMHao
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) November 7, 2018
ん?
これは経費削減でATMを数を減らしたの?
まぁ、確かに維持するのにコストはかかりそうな感じはするわなぁー。
ATMを減らしたおかげか、今ではキャッシュレス決済もそれなりに浸透してますし。
それほどATMを利用することも無くなっちゃったものねぇ。
今ではお年玉もキャッシュレス。
【調査結果】お年玉の受け取り方、20歳以下の3割が「キャッシュレス決済」希望 https://t.co/wiyekeRYLK
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 2, 2023
渡す側は「現金」が大半を占める一方、もらう側は3割がキャッシュレス決済を希望していることがわかった。「普段キャッシュレス決済を使っていて便利」と答える人が多かったという。 pic.twitter.com/etZj57LjqF
って、
つい最近こんなニュースが流れたのかと思ったら。
実は銀行のATMが減らされるのと同時に、すでに2018年にはこんなニュースが流されてましたの。
お小遣いもキャッシュレス 使い道、親が簡単把握 https://t.co/gF02DDq1hI
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 6, 2018
親による子供の監視・・。
まるであの国のよう・・
な〜んて。
んで。
ソフトバンクとヤフー出資によるペイペイも2018年10月5日からサービスを開始。
銀行さんは、経費削減のためにATMを減らしたそうですけど。
なんともタイミングよく、キャッシュレスをゴリ押ししてきたのもこの時からなんですねぇ。
それよりも前からキャッシュレスを一生懸命に推進してきたものの。
どーも、日本人は現金が大好きみたいで。
キャッシュレスはなかなか浸透しませんでした。
なので、日本人が大好きなポイント還元で、庶民の皆さんをキャッシュレスに誘導。
ちょっとデータは古いですけど、昨年6月にはようやくキャッシュレス利用率の割合が30%超えに。
【キャッシュレス利用率 初の30%超】https://t.co/5NT5nYOlFD
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 1, 2022
経済産業省によると、昨年の民間消費に占めるキャッシュレス決済の割合は2020年よりも2.8ポイント増えて32.5%となり、初めて3割を超えた。決済事業者がポイントを付与するキャンペーンを相次いで実施したことが後押ししたとみられる。
昨年の6月の時点で、ようやく3割を超えたとなると。
今でもまだ5割には届いてなさそうですねぇ。
ということで。
ますます、至る所でキャッシュレス決済を導入しておりま〜す。
現金主義だったサイゼリヤも、昨年6月からキャッシュレス支払いを導入。
【追加】サイゼリヤでJCBカードなどが利用可能にhttps://t.co/UrfBNDSLhR
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 6, 2022
新たに利用が可能となったのは、JCB、American Express、Diners Club、Discoverの4社。サイゼリヤは長年、現金会計にこだわってきたが、新型コロナ対策を理由に順次、キャッシュレス決済を導入している。 pic.twitter.com/YfEc0l6HPX
【最新】セリア(Seria)のセルフレジの使い方を写真付きで解説 – QRコード決済には非対応 #セルフレジ #キャッシュレス #セリア https://t.co/fy8UduSOdY pic.twitter.com/rBsnzriRPX
— Business Journal/ビジネスジャーナル (@biz_journal) February 11, 2023
【最新】ダイソー(DAISO)のセルフレジの使い方を写真付きで解説! #ダイソー #セルフレジ #キャッシュレス https://t.co/LgcbbKyxdX pic.twitter.com/7D3aJ6whoD
— Business Journal/ビジネスジャーナル (@biz_journal) January 22, 2023
【最新】無印良品のセルフレジの仕組みや使い方を写真付きで解説! #無印良品 #セルフレジ #キャッシュレス https://t.co/fhNTwb1ZAz pic.twitter.com/mBIihgpYkr
— Business Journal/ビジネスジャーナル (@biz_journal) January 14, 2023
【最新】ユニクロ(UNIQLO)セルフレジの仕組み・使い方を写真付きで解説! #ユニクロ #セルフレジ #キャッシュレス https://t.co/9VSN74DDPu pic.twitter.com/SXv4jjhTrz
— Business Journal/ビジネスジャーナル (@biz_journal) January 10, 2023
日本ハム新球場、完全キャッシュレス決済にhttps://t.co/6ilKDPMblM
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 6, 2022
東京ドーム巨人戦でビールなどの売り子販売開始 2年5か月ぶりも完全キャッシュレス化#日テレNEWS #プロ野球 #読売ジャイアンツhttps://t.co/d6V9jbFQVS
— 日テレNEWS (@news24ntv) March 22, 2022
マコちゃんは何年も前からキャッシュレス。
早めに、洗脳されてしまいました。
近い将来は紙幣も硬貨も無くなると、その頃から妄想してましたのでね。
ポイントも貯まるので、さっさとキャッシュレスに移行しちゃいました。
クイックペイやiDが開始された時も、個人情報がダダ漏れみたいな話しがありましたけど。
その頃からすでに個人情報なんてダダ漏れでしたから。
マコちゃんは特に気にせずキャッシュレスに移行。
意外と洗脳されやすいところが、マコちゃんのチャームポイントでもあるんですよねぇ。
これだけキャッシュレスを推進していくのは、これからはキャッシュレス社会になるからで。
それと。
預金を引き出す機会が少なくなりますよね。
そんでもって。
キャッシュレス決済が増えると、カードの利用率も上がりますでしょ。
カード会社は誰がどこで何を買ったかを全て把握できます。
今ではスマホで決済することも多いので、電話会社だって把握してるでしょう。
VISAカードはロスチャイルド系、Masterカードはロック・フェラー系の企業。
なので、彼らは庶民たちの購買履歴をちゃんと把握してくれてます。
実にありがたいことです。
とはいえ、個々の購買履歴なんて、彼らにはさして興味ないでしょうけど。
んで。
キャッシュレスが進めば進むほど、現金の引き出しを行わない。
そして、最近ではこんなことにもなってるんですねぇ。
特殊詐欺に引っかからないために、70歳以上の預金引き出しを少なくしちゃうというねぇ。
なんて、銀行はお年寄り思いなんだか・・
って、んなわけない。
大体の人は妄想できちゃいますね。
今年は世界恐慌の年。
世界恐慌となれば、なんの前触れもなく
預金封鎖!!
ですからね。
銀行は現金を集めるのに必死。
真実かどうかは分かりませんけど、日本の貯蓄は右肩上がりでございま〜す。
日本の「コロナ貯蓄」が増え続けています。https://t.co/8ZUWFpzpxq
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) February 5, 2023
■22年9月末で62兆円、GDP比10%超。
■アメリカはピークから6割減。
■将来不安などで消費にお金回らず。 pic.twitter.com/8dpOVM2cTH
順調に預貯金が銀行に集まってきているようです。
日本がいよいよヤバ谷園となれば、
財産税!!
って、ことになる可能性が非常に高いですので。
その心づもりでいましょう。
こんな動画を貼っておきますよ。
世界恐慌となれば、日本に限らずですけど。
大多数の国民は大混乱に陥ります。
貯蓄の多い人ほど、ショックが半端ないでしょうねぇ。
まぁ、マコちゃんはちょっとのショック程度で済むかもしれませんけど。
でもマコちゃんの心はガラスのハート。
どうなるかは、妄想もできません。
もちろん、世界恐慌だって計画的に起こされるわけで。
恐慌後の準備もちゃんと進められているわけです。
ヒントになるかもしれないものを貼っていきますよ。
米ドルに裏付けられた新たな仮想通貨「Stroghold USD」を発表:IBMが支援を表明
— CoinPost 仮想通貨メディア【WebX 7月開催】 (@coin_post) July 18, 2018
米ドルとのペッグ通貨として、ステラ・ブロックチェーンを使用した新たな仮想通貨”Stronghold USD”が発表された。大手企業のIBMが支援を公表し、テザー(USDT)の代替としても注目を集めている。https://t.co/zHFKlOgRWe
ウクライナ銀行、ステラのブロックチェーンで電子マネー検証https://t.co/eUKEbPE7kE
— CoinPost 仮想通貨メディア【WebX 7月開催】 (@coin_post) January 13, 2023
国際送金大手マネーグラム「ステラ開発財団」と提携|USDCの即時決済を提供 https://t.co/r0joKyXZmM #仮想通貨 #ブロックチェーン #国際ニュース #MoneyGram #マネーグラム #ステラ #Stellar #XLM #USDC
— BITTIMES 仮想通貨ニュースメディア (@TheBitTimes) October 9, 2021
日銀の公式アカウントで、こんなツイート。
何か気づきますでしょ?
どうして透かしの丸の部分に斜めの二重線を入れるんでしょ。
何かのロゴに似てるじゃないの。
透かし防止だったら、”見本”と漢字をそこに入れときゃ良いのに。
じゃーん!新一万円券https://t.co/a7emAPkOOt pic.twitter.com/9ZangzrnZB
— 日本銀行 (@Bank_of_Japan_j) September 1, 2021
新しいロゴは、Stellarのストーリーの一部を伝えるはずです。
— 高橋 法律 (@7777takahashi) November 28, 2022
新しいロゴは通貨記号として機能するはずです。
cbdcを上手く組み合わせると、ステラルーメンのロゴマークになります。 pic.twitter.com/KJyUCdjJNQ
他にも色々と情報が出てくるのですけど、興味がある人は調べてみて下さい。
SWIFT、世界銀行、BIS、bitt・・
ちなみに。
中国だって、ロシアだって、西側と同じネットワークを使うつもりのようです。
対立しているように見えて、実は世界はひとつ・・なのかも。
んで。
Pi networkはそのネットワークを使ってますからね。
大事なので、もう一度書いておきますよ。
Pi networkはそのステラネットワークを使ってますから。
だから、
マコちゃんは何度もPi networkを紹介しているのであ〜る。
つまり、
リスクなしの備えになるかもよ。
ということです。
未来のことは誰にも分かりませんけどね。
マコちゃんの行き過ぎた妄想で終わってしまう可能性もありまし。
もし、そうなってしまった時には。
ちゃんと大人の対応で、何もなかったような、気づかないふりをして下さい。
くれぐれも、
この、妄想クソジジーがー!!
って、ならないように。
そんなの、大人げないですから。
ということで、
ぐわしっ!!