Pi networkが2025年2月20にオープンメインネット、取引所への上場が決定!!

スポンサーリンク
お金
スポンサーリンク

ポチッと押して、マコちゃんを喜ばそう!!

ニュースランキング
ニュースランキング

んちゃ。

ついに、ついにですよ〜!!

チームマコちゃんの皆さ〜〜〜〜ん!!

起きてますか〜〜〜〜!!

やりましたよ〜!!

Pi networkがめでたく2月20日にオープンメインネット。

そして、取引所に上場しちゃうんだからぁ〜〜〜!!

わっしょ〜〜い!!

長かったなぁー、もー。

多くの脱落者いる中、マイニングを続けてきたチームマコちゃんのメンバーは、素晴らしい!!

実に、すばらしい!!

偉い!!

マイニングを続けてきたチームマコチャンのメンバーを、マコちゃんは心の底から誇りに思いますよ。

これからもマイニングを続けて、少しでも多くのPiを獲得していきましょう。

それにしても。

マコちゃん、いまだにKYCの認証がされてませんの。

どうやら、可愛さが仇になっているようです。

まぁ、これは待つしかない。

マコちゃんはすべてのPiを3年ロックしちゃってますし。

認証されても、動かすことができませんからねぇ。

売るつもりはないので別に良いのですけど。

KYCが通過すると、マコちゃんのガラスのハートが休まるのですが、なかなかPiのコアチームはそこら辺は気を遣ってくれないようで。

ぴえん。

以前にも書きましたが、チームマコちゃんのメンバーの4割近くがKYC未申請、申請済みでもKYCがまだ認証されていない人たちがいます。

きっと、認証されてないメンバーは、イライラと、不安と、怒りをつのらせていることでしょう。

以前にも書きましたが、Piのアプリからチェックリストを確認してもらって、1〜7が完了し、Piの移行期限のタイマーが停止している人は、大丈夫ですからね。

ただ待つのみです。

イライラと、不安と、怒りを鎮めましょう。

スポンサーリンク

Piのオープンメインネット、取引所の上場が決定して、XではPi networkがトレンド入りしたようです。

そして、Piを上場する取引所が続々とXで発表してますよ。

他にもまだ上場する予定のある取引所があるのですが、気になる人は個々で調べてください。

オープンメインネットで、これだけ多くの取引所に上場するコインもかなり珍しいです。

間違いなく、2025年で一番の大型上場でしょう。

コインマーケットキャップでも、訪問者ランキングで、ビットコインを抑えてPiが1位になっちゃいました。

そして、ついにXのフォロワー数がイーサリム超え。

んでもって。

現在、仮想通貨の中で、PiのXのフォロワー数は第5位。

速報:Pi Network の公式 Twitter


速報:Pi Networkの公式Twitter(@PiCoreTeam)がEthereumを超え、世界で最もフォローされている仮想通貨のトップ5にランクイン!


さらに驚くべきことに、Piのオープン・メインネットはまだ公開されていません!

んも〜、ドキドキワクワクが止まらんじゃないの。

多くの人が気になるのは、1Piどれくらいの価格になるのかしら・・

って、ことでしょう。

仮想通貨の価格は、流通量と需要で決まります。

今のところ、メインネットに移行したPiの数は約60億枚。

そのうち45億枚がロックがかかっている状態なので、パイオニア(マイナー)が動かせるPiの枚数は15億枚しかありません。

つまり。

2月20日に上場したとしても、最大で15億枚しか売り圧がないということなのであ〜る。

まぁ、15億枚全て売られることなんて、あり得ませんけどね。

そして。

Piの総発行枚数1000億枚のうち、流動性提供分は50億枚。

この流動性提供分が、取引所に割り当て分だとされています。

流動性提供50億枚のPiが、2月20日に、一気に取引所に流れるわけではありません。

なので、流通量は多くても70億枚程度(ロック分45億枚を含む)なのかなと、マコちゃんは勝手に妄想しています。

売り圧が少ないだろうと妄想する理由として、今後の価格上昇の期待もありますけど、オープンメインネットになれば、Pi netwrokのエコシステムが本格稼働するというのも理由のひとつ。

以前にも書きましたけど、Piはモノやサービスと交換するのを目的とした仮想通貨。

簡単に書くと、新しいお金です。

エコシステムが拡大し続ければ、ネットショップ、小売店、ホテルなどで、Piでの支払いができるようになります。

もちろん、日本だって使えるようになる可能性は十分に妄想できます。

日本円に限らず、世界各国の法定通貨の価値は減っていく一方。

Piの総発行枚数の上限は1000億枚。

そして国境を超えて、世界でPiでの決済ができることを妄想すると、今の法定通貨とどちらが価値があるかしら?

ということで、多くのマイナー(パイオニア)は、Piをガチホする可能性が高い。

とはいえ、蓋を開けてみないとわかりませんけどね。

上場初日、流通量が約70億枚程度(45億枚のロック分を含む)と仮定すると。

1Pi=100円だと、時価総額は約7000億円。

仮想通貨の時価総額ランキングで30位程度。

1Pi=1000円だと、時価総額は約7兆円。

ランキングで8位程度で、イーロン・マスクが大好きなドージコインくらいの時価総額です。

1Pi=3000円だと、時価総額は約21兆円。

ランキングで5位程度、リップルの時価総額くらい。

1Pi=7000円だと、時価総額は約49兆円。

仮想通貨ランキングで3位程度、イーサリアムの時価総額くらい。

んじゃあ、最後に。

ビットコインレベルになるとどうなるか・・。

1Pi=約4万円です。

妄想が膨らんでしまって、ヘラヘラが止まらんでしょう。

大いにヘラヘラしながら、白目剥いちゃってください。

だがしかし。

あまり妄想しすぎると、落胆が大きくなるので、注意しましょう。

イーサリアムが取引所に上場した時の初値は、約500円程度でした。

ビットコインは、2010年7月にマウントゴックスに初上場したとき、5円程度。

今では仮想通貨の市場規模はだいぶ大きくなりましたからね。

昔とはだいぶ状況が違いますが、1Pi=10円だとか、100円、200円程度という可能性も十分にあるということを、ちゃんと承知しておきましょうね。

例え1Pi=10円、100円、200円程度だとしても、3年後、5年後、イーサリアムやビットコインのように大化けする可能性も十分にあります。

2025年は金融システムが大きく変わるので、もしかしたら、来年早々にはPiも大化けするかもしれません。

ということで、、、

あ、

ん?

なんか、忘れてるな・・

あ、そうそう。

Star network、Star network。

チームマコちゃんのみんなも忘れていたと思いますが。

あのStar networkも、いよいよ取引所への上場が近づいているようです。

Star Networkが大きく動く!取引所上場が間もなく!

探検者の皆さん、大きな計画が進行中です!

Star Networkの次の一手として、ワクワクする展開が待っています。

現在、取引所への上場に向けた準備が進んでいます!

Pi networkが上場したあと、Star networkが上場。

んも〜、楽しみが続くじゃないの〜。

ということで、

ぐわしっ!!

ポチッと押して、マコちゃんを素敵な笑顔にしよう!!

ニュースランキング
ニュースランキング

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました