本日も閲覧していただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。
んちゃ。
スマホでツイッターを見てましてね。
こんなツイートを発見しましたの。
財務省角田主計局次長「MMTはまともな理論ではない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する」~ネットの反応「ハイパーインフレすら理解してなさそう」「睡眠薬を大量に飲んだら死ぬから睡眠薬はまともな薬ではない、みたいな理屈?」 https://t.co/05XuVEPuxF
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) February 7, 2021
MMTねぇ。
マコちゃん、あんまり経済のことはよく分かりませんので、MMTもよく理解できてません。
このツイートのコメントでは、今はデフレ、デフレのオンパレードなんですよねぇ。
こんだけデフレが続いているのに、ハイパーインフレになるわけがないというコメントが多いこと。
マコちゃん、個人的にはすでにデフレではないと思っていますけどね。
非正規の数が増えて、個々の所得が減った上に、社会保険料、税金も上がったりしてますからね。
多くの日本人は、毎月のお給料の手取りは減っていると思います。
これで仮に10年前と物価が変わらないとすると、多くの日本人は、デフレという感覚はないはず。
むしろ
インフレなんじゃないの!?
という感覚に。
給料減って、モノやサービスの値段が変わらないとなれば、そうなりますでしょ。
ちなみに。
インフレとは。
インフレとはインフレーションの略で、私たちが普段買っている日用品やサービスの値段(物価)が上がることをいいます。
そもそも生活が苦しいのは、お給料に対して、モノやサービスの値段が高いから。
でも。
経済理論をよく知っている頭の良い方々は、難しい経済理論を引き出して
今はデフレだ!!
ハイパーインフレになるわけない!!
な〜んてことを言っているんですよねぇ。
ただ。
けっこう前から、ステレス値上げが話題になってますよね。
上が従来のキットカット。下がリニューアルしたキットカット。うああああああああああああああああこれ以上キットカットを縮めないでくれえええええええええええ pic.twitter.com/aMrBBLfBWC
— 鳴海圭矢 (@narumikeiya) October 4, 2020
だいぶ前からキットカットはカットする必要がない。
一口でいけちゃいますけどね。
どうして未だに切れ目を入れているのか理解できません。
そして。
最近も色々なモノが値上げされておりますよ。
久しぶりに一蘭(^o^)
— のすけ先生 (@nosuke_sensei) February 7, 2021
(私の記憶より値上げされていた・・・笑) pic.twitter.com/0Mlt9u7xl8
お散歩中…(((*・ω・)つ
— ふまんだらけ (@AKITO2021C) February 6, 2021
ついにクッキーが店頭販売開始したので買ってきた✨
でも値上げされてた…(´ω`) pic.twitter.com/mypayzeptT
早稲田大学“医学部”誕生が現実味を帯びてきた…東京女子医大は経営難で学費1200万円値上げ https://t.co/Mm5Nt3QxLG pic.twitter.com/prg2q08tVo
— Business Journal/ビジネスジャーナル (@biz_journal) February 5, 2021
【来年4月から】首都高料金改定へ、長距離値上げhttps://t.co/VPwoMlZqkb
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 5, 2021
普通車で最大1320円としている上限料金を見直し、長距離を走った場合は値上げする一方、午前0~4時の深夜割引を導入する。
ネットフリックスが値上げ 2つの料金プランで https://t.co/lI6kTMthvR
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 5, 2021
広報担当は「ご期待以上のものを提供するため、よりコンテンツの充実を図り、サービスが利用しやすくなるようにしたい」としている。
【変更】「東京駅~成田空港1000円バス」3月から値上げへhttps://t.co/G6FcW5nrjy
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 6, 2021
新運賃は大人1300円、子ども(小学生)650円、深夜大人2600円。また、現金で乗車する際の方法が、「きっぷ売り場」で乗車券を購入する方式に変わる。 pic.twitter.com/NZXbj2yZo8
食用油 春から値上げ 大手メーカー3社が発表 #nhk_news https://t.co/DId1cW7Imf
— NHKニュース (@nhk_news) February 1, 2021
東京ディズニー、混雑時はチケット値上げhttps://t.co/7xYSIP0gEO
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) December 22, 2020
けっこうな値上げが毎年されているんですが、どういうわけか日本はデフレと言われ続けているんですよ。
給料減って、モノやサービスの値段が上がっているのに。
それはやっぱり多くの人がメディアに洗脳されているからなんですよね。
デフレだということを刷り込まれている。
多くの日本人は、うまいこと政府にコントロールされているんですよ。
今の日本がデフレではないという理由が、この記事を読めば納得できると思いますよ。
日本はデフレではない。
リンク先の記事にも出てきてますけど、デフレよりも最悪な、
スタグフレーション
に日本は陥り始めているとマコちゃんも妄想してます。
スタグフレーションとは。
景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。この名称は、景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Iinflation)」を組み合わせた合成語です。通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが、原油価格の高騰など、原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。
ちなみに。
日本では、1970年台のオイルショックの後にスタグフレーションに陥ってます。
最初のアノニマスポストのツイートに対して、財務省はバカなのかというコメントがけっこうあったのですが。
いやいや。
彼らはバカではない。
とても賢い人たちの集まりですよ。
ただ。
彼らは日本国民をうまいこと騙そうとしているだけ。
彼らも国際金融資本家の皆さんのために働いているんです、恐らく。
恐らく、恐らくではない。
現場で働いている方々は、上司から言われていることをやっているだけでしょうけどね。
きちんと、政府と経団連と結託して、日本人がせっせと働いたお金を国外に出しているんです。
そこに気づいてもらわんとねぇ。
まりなちゃんがこんなことをツイートしてます。
先進国の中で日本だけ賃金が下がり続けている件だけど、これは2006年に外資献金を合法化して、派遣法を改悪したせいなんだよね。この時には自民公明だけでなく野党も賛成している。結果、外国人投資家の配当は3倍に増えて、日本の勤労者の半分近くが非正規になった。要するに国民は売られたわけだよ。 pic.twitter.com/wud703X3Wo
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) February 3, 2021
コロナショックで、なお一層、日本経済は悪くなりましたしね。
原油高、原材料の高騰も続いてますからね。
今後はスタグフレーションが顕著に現れてくるかもしれません。
そして。
日本人の所得はなお一層、減っていく可能性が高くなっておりますよ。
大企業が、続々と副業オッケーにしてきてます。
【第一生命HD 4月から副業解禁】https://t.co/UFzgRBH0mj
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 4, 2021
第一生命ホールディングス(HD)は3日、営業職を除く社員約1万5000人を対象に4月から副業を解禁する方針を明らかにした。社外で多様な経験を積ませ、社員の成長を後押しする。第一生命によると、社外での副業を解禁するのは大手生保で初。
カシオは50歳以上に副業を全面解禁し、60歳以上に成果主義を導入。明治安田生命保険は60歳以降でも支店長などの管理職に。シニアの能力を引き出し評価する動きが広がっています。#日経イブニングスクープhttps://t.co/66rncbWFZA
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 4, 2021
コマツが4月から従業員が定年時期を決める選択定年制を導入へ。60歳か65歳を選べます。60歳からパートタイム型の再雇用として働く場合には副業も認めます。https://t.co/wv4XEmCvQ2
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 7, 2021
社員の成長を後押しだとか、素敵なこと言ってますけど。
結局は、従業員を持て余している。
リストラの前段階ということなんだと、マコちゃんは妄想しています。
ということで、
ぐわしっ!!
ブログランキングに参加しています。
ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。