本日も閲覧いただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。

んちゃ。
日本が勝利して、大騒ぎしてますねぇ。
【W杯】大金星で渋谷も大騒ぎ 日本代表が強豪ドイツを撃破https://t.co/vXPwnWzzNe
— テレ朝news (@tv_asahi_news) November 24, 2022
サッカー「FIFAワールドカップカタール大会」で日本代表が強豪ドイツを2ー1で逆転する大金星を挙げ、東京・渋谷でもサポーターたちが勝利に酔いしれました#ワールドカップ2022 #FIFAworldCup #テレ朝news
良かったですねぇー。
ワッショイ、ワッショイ。
実はマコちゃん、そこまでワールドカップに興味はないですよねぇ。
残念ながら、サッカーにほぼ興味がない。
ただ、マコちゃんも日本人なので、
がんばれ、日本!!
と、応援しおりますよ。
そんで。
ワールドカップがあるたびに、日本メディアはゴミ拾いの事を一生懸命に報道しますね。
「カメラのためじゃない」
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) November 22, 2022
日本代表サポーターの“ゴミ拾い”を「模範的な行動」と海外メディアが称賛
W杯開幕戦での振る舞いが注目。日本戦ではなかったことに驚きも
そもそもいつから注目されていた?その歴史は1998年のフランス大会まで遡る#カタールワールドカップ https://t.co/tH5vnuApe1
【サッカーW杯】日本人サポーターのゴミ拾いを米メディアが投稿 「モロッコのサポーター」も「大谷翔平も」と話題に#日テレNEWS #サッカーW杯https://t.co/yWuGsbkBHy
— 日テレNEWS (@news24ntv) November 24, 2022
素晴らしい。
実に素晴らしい。
でも、ワールドカップがあるたびに、そんなに日本人サポーターを絶賛しなくてもねぇ。
日本サポーターが素晴らしいのは、よく分かってますって。
だって、ワールドカップがある度に報道してますからねぇ。
毎度こんな報道されると、クドイというか、ゴリ押しされているというかねぇ。
そしてこれも。
【#ワールドカップ⚽】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 24, 2022
日本代表「試合後ロッカー」国内外で大反響 きれいに整頓、折り鶴とありがとうのメモ FIFA公式が投稿#FIFAWorldCup #Yahooニュース #サッカー日本代表https://t.co/Iq3205MlZc
知ってます。
分かってますって。
日本代表は素晴らしいのは知ってますから。
マスコミの皆さん、クドイですよ。
でもきっと、次回のワールドカップに日本が出場すれば、また同じ報道をするのでしょうねぇ。
そんなことを気にするマコちゃん、ホント、ちっちゃいクソジジーです。
自分でもよく分かってますの。
トホホ〜。
そんなのはどーでもよくて。
中国では、iPhone工場の従業員の皆さんが大暴れしてますよ。
中国のアイフォン工場の何百人もの労働者がゼロコロナ政策のために何週間も閉じ込められ、コロナ警察と衝突した。 https://t.co/sZCbTLOlej pic.twitter.com/ONeXUk1Amt
— ShortShort News (@ShortShort_News) November 23, 2022
NEW: Employees at World's biggest Apple iPhone factory in China beaten in COVID protestpic.twitter.com/eA5WUKHocx
— Insider Paper (@TheInsiderPaper) November 23, 2022
中国・鄭州で一部ロックダウン、iPhone工場でデモも
— AFPBB News (@afpbbcom) November 24, 2022
https://t.co/SAJ2Tam5BL
マコちゃん個人的には、ワールドカップよりも、こっちに目がいっちゃうんだよなぁー。
こんなんだから、マコちゃん、世間とズレが生じてしまうんですね。
まぁ、そこがまたマコちゃんのチャームポイントでもあるんですけど。
んなのはどーでもよくて。
今回の件で、元外交官の原田武夫氏はどんなツイートをしているかというと。
明らかに異様な展開。「あえて」暴動の雰囲気。2023年(来年)から始まる中国分割に向けての初動が始まっている。 本当のインテリジェンス#iisia #ChinaProblem #本当のインテリジェンス
— 原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA) (@iisia) November 23, 2022
https://t.co/bLlx4dPwI1
中国4分割に向けての初動・・。
原田氏は中国が4分割されるという妄想は、変えていないようです。
2023年が本格的な動きになるみたいです。
マコちゃんも、そんな感じしてきましたわ。
原田氏はパンデミックも当ててますからねぇー。
今回も当てちゃうんじゃないのかなぁ〜って、マコちゃんは妄想してます。
そうそう。
キッシーと習近平さんが日中首脳会談をしましたよね。
【岸田首相と習近平国家主席 対面での会談始まる】
— NHKニュース (@nhk_news) November 17, 2022
午後8時46分、日中両国の首脳は笑顔で握手を交わしました。その後、対面ではおよそ3年ぶりとなる日中首脳会談が始まりました。https://t.co/rkUGpi9i0y#nhk_video pic.twitter.com/RTfnFCpHJy
習近平さんとキッシーも満面の笑み。
何より、何より。
でも。
東京新聞はこんなこと言ってます。
「習氏は終始、気持ち悪いくらい笑顔だった」日中首脳会談 安定した関係構築で一致も懸案では歩み寄れず
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) November 18, 2022
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/bagb25ZCbL
気持ち悪いくらい笑顔って。
失礼だなぁー、もー。
習近平さんがご機嫌で何よりじゃんよ。
んで。
日中首脳会談での5つの合意事項があったそうなんですが。
内容はこんなのですって。
日中首脳会談での5つの合意事項
— 三木慎一郎 (@S10408978) November 18, 2022
(環球時報)2022.11.18報道
要約
日中関係の重要性はずっと変わらず相互協力のパートナーである。
省エネ,環境保護,グリーン開発、医療,健康,高齢者介護などの分野での協力を強化する。
政府,政党,議会,地域社会,若者の交流を積極的に行う。
等々
なんなんだ。 pic.twitter.com/2DfFUHX9LD
ん・・。
ちょい待ち、ちょい待ち。
日本は中国とだいぶ仲が良いじゃないの。
知ってるけど。
それにしても。
キッシー、本当に尖閣のことちゃんと伝えた?
岸田首相×中国・習主席 尖閣問題に「深刻な懸念」 #FNNプライムオンライン https://t.co/TSYmva93FV
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) November 17, 2022
合意事項見ると、尖閣のことは伝えてないんでないの?
中国の脅威もなにもないじゃんよ。
これからも仲良く、中国の皆さん、日本にウェルカム、ウェルカムって感じじゃないの。
こんな感じだったら、防衛費を上げることもないでしょうに。
経団連会長はこんなこと言いやがるし。
経団連会長 防衛費財源は負担は国民で「広く薄く」 https://t.co/tweIdgefbg
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) November 21, 2022
法人税もまともに払わないで、中共とイチャイチャしてるくせしてー。
コンニャロめ!!
んで。
ちょっと前にも話題になった中国の非公式警察。
欧米は本格的に調査、捜査をしているようですけど、日本はスルー。
中国が、世界各国に「非公式警察署」を設置していた問題で、欧米諸国は捜査・調査を本格化させました
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) November 21, 2022
一方、日本政府からはクギを刺すような発信も聞かれません
元警察官僚の平沢勝栄衆院議員が「平和ボケ」を一喝しました#中国非公式警察署#欧米諸国は捜査・調査#平沢勝栄
#「平和ボケ」を一喝 pic.twitter.com/Xitxf8Z8jR
米FBI、中国「#非公式警察」を捜査 長官「常軌を逸している」主権侵害と指摘 日本でもJR秋葉原駅近くに拠点の存在が指摘
— zakzak (@zakdesk) November 24, 2022
中国の「非公式警察署」は、スペインのNGOが9月に公表した報告書で明らかになった。https://t.co/r9dcAPrzuA @zakdeskより #zakzak
以前にも記事にしましたけど、日本の政治屋さんは純粋な日本人ではない人が多いのでね。
そして、中国のハニートラップにまんまと引っ掛かってる人たちも多いそうですから。
日本国民のことを真剣に考えている政治屋さんは、皆無に近いのでしょうねぇ。
中国の非公式警察なんて、気にしない、気にしない。
だって、中国と日本はお友達なんだから。
そんな感じでしょう。
そうそう。
原田武夫氏が言っていたのですがね。
中国で内戦が起きて、中国の超お金持ちの皆さんが日本に逃げてくるんだそうですよ。
その時に、日本バブルが起きるんだそうで。
中国のお金持ちって、結局は中国共産党員の皆さんなんでしょうねぇ。
ん?
あ!!
もしかして。
習近平さんが日中首脳会談で終始笑顔だったのは、このためか!?
キッシー、来年は共産党員が疎開しにくるから頼むぞ。
って、こと!?
あらま。
・・・。
ま、妄想のし過ぎだな。
でもまぁ、中国の4分割があるかもって話しは、頭の片隅に入れといた方が良いかもしれません。
だって、中国で内戦なんか起きちゃったら、日本、物資不足になっちゃいますからね。
エライこっちゃ〜
って、なりますから。
ということで、
ぐわしっ!!
本日も閲覧いただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。
