日本の子供の幸福度が低いのは、大人の都合が影響か。

スポンサーリンク
国内
スポンサーリンク

 

本日も閲覧していただき、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

ポチッと2ヶ所、応援クリックお願いします。

[quads id=2]

[quads id=3]

スポンサーリンク

 

んちゃ。

今日もマコちゃんの妄想の世界にようこそ。

 

日本の子供の幸福度が最低水準なんですってねぇー。

 

日本の子ども、幸福度が最低水準 ユニセフの38カ国調査

 国連児童基金(ユニセフ)は3日、先進・新興国38カ国に住む子どもの幸福度を調査した報告書を公表、日本の子どもは生活満足度の低さ、自殺率の高さから「精神的な幸福度」が37位と最低レベルだった。「身体的健康」では1位で、経済的にも比較的恵まれていたが、学校のいじめや家庭内の不和などを理由に幸福を感じていない実態が明らかになった。

 教育評論家の尾木直樹さんは、日本の学校現場を「いじめ地獄」と表現、偏差値偏重による受験競争過熱も相まって「子どもの自己肯定感が低く、幸福感が育たないのは必然的だ」と指摘した。

引用元:

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

あらら。

日本のちびっ子たちは幸せなのかと思いきや、幸せではなかったんか。

少子化で、今の子供達なんか、家庭や親戚の中ではヤホヤされて幸せなのかと思ってましたけども。

今の子供たちも色々と気苦労が多いのかぁ。

 

今は共働き家庭が多く、夫婦喧嘩も絶えない家庭も多いのでしょーなー。

結婚した時、子供が生まれた時は幸せいっぱいだったのでしょうけど。

家族が増えれば、生活も苦しくなってきてねぇ。

夫婦喧嘩も多くなったりして。

そして親は子供に当たったりなんかしちゃってねぇ。

んでもって、そのストレスを学校で発散するのに、イジメなんかしちゃうのじゃないかしら。

 

しかも少子化なのに、未だに受験があるんだもんなぁ〜。

宿題もたくさん、意味があるのかないのか分からない塾なんかにも行かされてねぇ。

そりゃあ、精神的幸福感は生まれないでしょうねぇ。

 

秋以降は経済低迷が顕著にで出てくるので、ますます雇い止めなんかも増えてしまって、その影響が家庭内にも及ぼすことになるのでしょう。

そうなると。

ますます子供たちの幸福度は下がっていってしまうのかも。

可哀想な日本のちびっ子たち。

 

学校にいけば、訳のわからんルールもたくさんあるようですしね。

つい前に、ブラック校則なるものが話題になりました。

スポンサーリンク

 

日本の校則が異常すぎると、ドイツ出身の人は感じているようですよ。

「素手で便器掃除」が美談になる日本

日本では定期的に「素手で学校の便器を掃除する中学生」の話がニュースになります。不気味なのはこれが「美談」として報じられることです。

例えば2017年に埼玉県のある中学校で生徒による「素手での便器掃除」が行われ、これについて報じたニュースでは、同様のトイレ掃除を8年続けている別の中学校の校長先生の言葉「無言清掃を通じて客観的に自分を見る目と心が育まれ、生徒たちはどうすれば人のために役立つかと自ら考えるようになった」を紹介しています。

しかし、相手はあくまでも「トイレ」です。どんな病原菌がいるかもわからず、生徒が感染症になったりする危険性は誰も考えなかったのかとショックを受けました。一般社会でトイレ掃除がプロの仕事であるのは、「掃除を素手でしない」のは言うまでもなく、適切な対策とノウハウがあるからこそ求められるからであり、そのおかげで私たちも快適にトイレが使えて病気にもならずに済むのです。

ところが日本の教育現場では生徒の健康はどうでもいいと言わんばかりで、ニュースでも「素手にためらいもあったけど、便器がどんどん白くなり達成感でいっぱい」という感想を「生徒の声」として紹介し、この話を美談に仕立て上げているのです。

感染症はもとより、こんな教育を続けていては、素手で便器磨きをやらされ続けた女子中学生が将来大人になり、「セクハラする男性上司」に堂々と「ノー」が言えなくても不思議ではありません。素手でのトイレ掃除に対し子どもに「ノー」と言うことを許さないニッポンの教育。本当にいつの時代のことかとこの手の話を聞くとめまいがします。

さらに驚くのは、日本では素手でのトイレ掃除が「精神も磨かれる」とか「日本を美しくする」などとちょっぴり右翼的な思想ともつなげられることが少なくないことです。その思想自体は自由かもしれませんが、学校でやることではないと思います。

引用元:

「素手でトイレ掃除」を美談にする日本の不思議さ ドイツ出身の私が驚いた「異常すぎる校則」
ドイツで教育を受けた筆者が日本の中学校の校則を知って衝撃を受けた理由とは? 日...

 

うっわぁ〜〜〜。

ヤバ谷園、ヤバ谷園。

無言でトイレ清掃して、人の役に立つことなんか考えないだろ。

ここの校長はバカじゃんねー。

 

なんでこんなことしなきゃならねーんだ

きたねーし、くせーし。

バイト代も出ねーし。

 

って、考えるようになると思いますけどね、普通の人は。

 

素手でためらいもあったけど、便器がどんどん白くなり達成感でいっぱい

 

完全に言わされているでしょ。

もしくは、どっぷり洗脳されてしまった生徒。

 

マコちゃん、中学校の時とか思いましたもんね。

どうして、先生は掃除をしないのか。

とか。

生徒が掃除してもさして綺麗にもならんのに。

とか。

 

学校の先生たちも文科省だとか、教育委員会だとかに洗脳されてしまって、なんも感じてないのでしょうな。

 

掃除は生徒がやるのもの。

だって掃除も教育の一つですもの。

 

な〜んてことを言っちゃうのでしょう。

結局、学校の清掃費の経費を浮かせるためなのでしょ。

 

そして。

受験がなくならないのは、教育サービス業界が困るからでなのでしょうね。

受験がなくなれば、塾や予備校は必要なくなるわけですから。

職を失う人たちが多々増えるということになるでしょう。

そうなると、多少なりとも経済にも影響を与えてしまう。

何よりも、ある業界が衰退してくと、天下り先も無くなっていってしまうわけですね。

そうなると、ある程度の地位にある人たちが、おいしい思いができなくなってしまうわけですよ。

受験がなくなれば、子供たちはストレスが減少しますけど、経済的に大人たちが困るというねぇ。

結局、受験が未だにあるのは、大人の都合なのでしょう。

そんな大人の都合で、子供たちの幸福度が下がっているのかも。

な〜んて、マコちゃんは妄想しておりましたよ。

スポンサーリンク

 

ブログランキングに参加しています。

ポチッと2箇所、応援クリックお願いします。

[quads id=2]

[quads id=3]

スポンサーリンク
国内
マコちゃんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました