5Gスマホは便利だけど、危険?健康被害が出てる模様

スポンサーリンク
テクノロジー

[quads id=1]

わーい、わーい令和だよ〜。

令和だねぇ〜。

スッゴイ、令和じゃ〜ん。

で、何でそんなに皆んな騒いでるの??

って、感じているのはマコちゃんだけなのだろうか。

明治神宮も大盛況だったようで。

久々にTIMも張り切ってますよ。

令和の時代も張り切って、

『命』

して頂きたい。

令和の時代はどんな時代になるんだろうねぇ。。

マコちゃん的には、いよいよマコちゃんの時代が到来したかと。

ど〜も、平成はマコちゃんの出る幕がなかった。

平成の時代じゃなかったマコちゃん。

平成では理解されなかったマコちゃん。

平成では埋もれていたマコちゃん。

そんなマコちゃんがいよいよな感じですよ。

令和の時代ではいよいよマコちゃんが花開く!!

ウヘヘヘヘ。

なんて、妄想なんかしちゃったりして。

さて、5Gが色々と話題になってきてますね。

アナタは総務省の5Gの動画は見たかい?

こんな動画見たら未来感じるし、夢広がるし、

5G大歓迎!!

って、なるよね。

2020年を目処に5Gがスタートするようですけど、ま、オリンピックに合わせた感じだね。

今の通信規格は4Gから5Gに移行すると、今のデータ速度が100倍早くなるんだとか。

5Gにする1番の目的は、何でもネットに繋げてしまえ!!って、こと。

IoT(Internet of Things)やつですよ。

冷蔵庫も冷房も洗濯機も車も掃除機もインターネットに繋げちゃうんですよ。

そうすると、色々と便利になる。

外にいながら家電操作は当たり前。

外出先から自動運転の車を呼び出すこともできちゃう。

そのためには、今の4Gの通信規格ではダメ。

5Gでないとたくさんの色々なものにインターネットを繋げられない。

だから、5Gなのであ〜る。

[quads id=1]

ただね、この5Gには問題があるそうなんだよ。

どうもテレビではなかなか報道されないんだけどね。

ま、おそらく報道規制かけてるんでしょうけど。

どうやら5Gの電波には人体に悪影響を及ぼすそうですよ。

ひゃっ!!

コワ!!

って、思うでしょ?

そう、怖いんですよ。

でも、思い出して頂きたい。

平成の時代。

『電磁波が危険』

というのを覚えていないかい?

いつの間にやら、日本国民は気にする人たちがほぼいなくなったけども、

相変わらず、アナタのスマホ

電磁波出てるんやで。

海外では規制が厳しいのだけど、なぜか日本は緩い。

外国でスマホなどの携帯電話の電磁波はどのように扱われているか?
先進諸国の公的機関の勧告や規制は以下のとおりです。先進諸国と日本の対応を比べてください。

【フランス】
妊産婦は携帯電話本体を腹部から離すように勧告。16歳未満の子どもは携帯電話の使用を控え、イヤホンの使用によって頭部に密着させるのを防ぐように勧告。子供への携帯電話の広告の禁止と販売の規制を含む厳しい処置が立法化された。



【ロシア】
2002年9月に妊婦、16歳以下の子供、神経疾患その他脳神経系に疾患の可能性のある者は携帯電話を使うべきではない、と勧告。



【アメリカ】
米国食品医療品局では携帯電話業界に対して電波の曝露を最低限にするように要請。最大手のAT&Tワイアレス社は全米の携帯電話使用者にイヤホンマイクの無償提携を行っている。



【イギリス】
16才未満の子どもには携帯電話の使用を控えるように勧告。



【その他の国】
イスラエル、ベルギー、ドイツ、インドは子供の携帯電話の使用を制限している。



【日本】
日本は国際基準(下記の※注)に基づいて通信、放送施設から出る電磁波(電波)を規制していますが、欧米のように一般市民に対する携帯電話の使用法について、具体的な指導や勧告はしていません。むしろ、子供に携帯電話を持たせることを容認しています。
※注:ICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)が1998年に示した基準は、電波により体温が1~2度上昇する症状を容認するもので、WHOはこれに従っています。携帯電話の周波数におけるICNIRPのガイドライン値の0.53mW/cm2(800MHzでの値)では、携帯電話が10cm以内に身体に近づくと、この値を超えるようになります。


電磁波の国際規制値はこんな基準で定められています
携帯電話の使うマイクロ波(数100MHz以上)の電磁波(電波)は、身体の細胞に電子レンジのように熱エネルギーを与えて加熱し、強い場合は壊死の原因となります。これまでの電磁波(電波)強度の規制値は、壊死が起こらなければ良いとして、生体へ吸収されるエネルギーにより体温が1~2度上昇する程度なら良い、とされる大きな値でした。 しかし、近年もっと小さなエネルギーでも電磁波(電波)の波形が不規則な場合(携帯電話のように変調を受けている場合)はDNAの損傷(つまり遺伝子の損傷)を起こしている、という証拠が見つかり、お腹の赤ちゃんや小児の癌や白血病の原因となる危険性が報告され始めました。
このようなリスクが現われたため、予防原則から、欧米諸国では妊婦には電磁波(電波)の被曝を低いレベルで抑える、あるいは携帯電話の使用を控えるように、と具体的な指導をしています。我が国では携帯電話の電磁波(電波)規制は高いレベルのままで、妊婦へ直接の使用方法の指導はしていません。

https://em-solution.info/より引用

結局、日本ではスマホの電磁波は昔と違って微弱だし、ガンや白血病などの健康に悪影響を及ぼす根拠は見つかっていないとしているんだよ。

なんだか海外とエライ違うじゃねーか。

海外と日本、アナタはどっちを信用する??

船瀬俊介氏というジャーナリスト曰く、

近い将来、日本の脳腫瘍患者は急増する

なんて言ってるんだわ。

なので、マコちゃんはベッドの横にスマホは置いていないのであ〜る。

アナタも枕もとにスマホを置いていたら、念の為、やめたほうがよろしいかと。

なるべく1m以上離すのがいいそうだよ。

で、5G。

生殖能力の低下、脳機能の変化、頭痛など様々な健康被害が確認されているそうなんだよね。

つい最近、ベルギーでは5Gの導入が見送りになったんだよ。

ベルギーの環境大臣セリーヌ・フレモールト氏は

「市民保護のための基準が尊重されないなら、そのような技術は歓迎しない」

そう言ったそうだよ。

テクノロジーよりも国民の健康を守ったんだね。

まぁ、日本は今後も計画通り5G推進して行くだろうし、日本国にとってネガティブな情報はシャットアウトだろうね。

う〜〜ん、これは海外の動向を見ておくしかない感じだなぁ。

ベルギーに追随する国々が今後出てくるかもしれないしね。

今後の5G、違った意味でも注目ですよ!!

デワデワ、今日はこの辺で。

ごきげんよ〜・・・

[quads id=1]

ブログランキングに参加しています。

ポチッと、クリックお願いします。

[quads id=2][quads id=3]

タイトルとURLをコピーしました