社会保障費増大の原因に医師会、製薬会社が絡んでる!?

スポンサーリンク
社会

[quads id=1]

 

んちゃ。

どうやら安倍内閣は社会保障制度をめぐって、官邸主導での新たな会議を新設しているそうで。

 

 安倍政権が社会保障改革の司令塔となる新たな会議の新設を検討している、と報じられた。3日の朝日新聞によると、新会議の議長は安倍首相が務め、関係閣僚や有識者がメンバーに名を連ねる予定。事務局は内閣官房か内閣府に置く方向で検討が進んでいるという。


 社会保障制度をめぐっては、すでに厚労省や財務省などで現状の問題点や改善策を検討する部会が設けられ、政府に政策提言もしている。にもかかわらず、新たな会議がつくられる理由は決まっている。これまでのようにコツコツと議論を積み重ねるのではなく、「官邸主導」の名のもとに一気に弱者イジメの政策を押し通したいからだ。

 真っ先に切り込むのは高齢者だろう。財務省の財政制度分科会の資料によると、今後の社会保障費の伸びで大部分を占めるのが「高齢化による増加分」だからだ。とりわけ、2025年以降は人口の多い「団塊の世代」が全員、75歳以上の後期高齢者になるため、「議論を待っている場合じゃない」というのが政権のホンネなのだろう。

 

 新たな会議では、すでに浮上している「75歳以上の医療費自己負担の原則2割化」のほか、「マイナンバー活用による金融資産の保有状況を勘案した負担制度の導入」「介護保険料のさらなる引き上げ」「要介護1、2の生活援助サービスの保険給付外し」――などの改悪案がバンバン具現化される可能性がある

引用元:

安倍政権が官邸主導で新司令塔 狙いは「令和の姥捨て策」|日刊ゲンダイDIGITAL
安倍政権が社会保障改革の司令塔となる新たな会議の新設を検討している、と報じられた。3日の朝日新聞によると、新会議...

 

やはりきましたねぇー。

年金制度がグラつけば、社会保障制度もグラつく。

ということで、2025年までに75歳以上の医療費負担は2割負担になるでしょうね、ほぼ確実に。

2018年から銀行とマイナンバーの紐付けをスタートしたけども、強制はしていない。なので、ほとんどの人は銀行にマイナンバーは知らせてはいないでしょう。

ただ、金融資産保有状況によっての負担制度が始まるとすれば、銀行に預金口座のある人はマイナンバー提出の義務化になりそう。

そうなれば、ほとんどの日本国民の金融資産がバレてしまうわな。

 

 

あ、それが目的なんじゃないの!?

 

 

やはり、お金を銀行に預けるものじゃないね。

まるでヤクザですよ、国と銀行は。

怖い、怖い。実に怖い。

ま、マコちゃんはこういうこともあるかと思ってね。

茶ダンスの4段目にそっとお金を隠してあるのだよ。

イヒヒヒ・・・

って、またこれ言っちゃったわな。

みんなには内緒だぜ。

 

 

税金も上がる。
保険料も上がる。
医療費も上がる。
 

 

そろそろマコちゃんの茶ダンスの4段目がスッカラカンになりそうなのだが。

おそらく、医療費の負担は今後もドシドシ上げるのでしょうな。

 

そしてこんなツイートが。

 

https://twitter.com/shibatajun/status/1168246471142989826

 

 

確かに。

海外と比べると、救急車が無料という日本がまぶしく見える。

オーストラリアなんて救急車呼ぶだけで、約10万円だもんね。

気やすく救急車なんて呼べないわな。

 

 

ただ思うのだけども。

日本のお医者さん、

 

 

薬、出し過ぎじゃない??

 

 

しかもだよ。

血圧の項目なんて、厳しくなりすぎだわ。

マコちゃんの周りもバンバン引っかかってるもんねー。

 

 患者はこれまでも何度も変わる高血圧の基準や目標に翻弄されてきた──。ひと昔前までは上の血圧は「年齢+90」が目安とされ、1987年には旧厚生省が「180/100」という診断基準を打ち出した。

 2000年には日本高血圧学会が「140/90」という厳しい基準を打ち出す一方、年齢ごとに治療目標が定められ、70代は150未満、80代は160未満(いずれも上)と段階的な数値が並んだ。

 だが2004年に同学会は、65歳以上の高齢者を一括りにして「140/90」という治療目標を当てはめるよう方針転換した。これに「反旗」を翻したのが日本人間ドック学会だ。

 2014年4月、同学会は約150万人のデータをもとに、当時の基準より大幅に緩い「147/94」という新たな健康基準を発表し、厳しくなる一方だった基準値に一石を投じた。診断基準についての研究を行なう東海大学名誉教授の大櫛陽一・大櫛医学情報研究所所長がいう。

「約150万人の人間ドック検診受診者から健康な人を抽出して解析した研究で、欧米の調査とも非常に近接して信頼性の高いデータでした」

 この数値が診断に適用されると、当時2474万人だった高血圧患者は660万人となり、1800万人減ることになる。当時、本誌が日本人間ドック学会が提示した新基準を大々的に報じると、高血圧学会や動脈硬化学会、製薬業界などは猛反発した。当の日本人間ドック学会も「あくまで健康の目安であり、病気のリスクを示したものではない」とトーンダウンし、この新基準は黙殺された経緯があった。

 それどころか、来春からは治療目標が変わり、将来的に高血圧治療を受ける患者が激増する可能性がある。すでにこのことが一部で報じられたことで、患者の側に戸惑いが広がっている。

「血圧140~150台を行き来しながら10年以上降圧剤を飲み続ける生活にうんざりしている。つい数年前には『血圧147まで健康』という報道が出て、どうなるのかと見守っていたらいつの間にか話を聞かなくなって、最近になって『血圧は130まで下げなきゃダメだ』って報道が出てきた。いったい何を信じればいいのか分かりませんよ」(65歳男性)

引用元:msnニュース

[quads id=1]

 

高血圧学会、動脈硬化学会、製薬業界・・怪しい。実に怪しい。

金儲けしようとする匂いがプンプンするわ。

 

140mmHgを超えたら、降圧剤、利尿剤。

そして日本の人口1/5が降圧剤を服用することになるわけで。

製薬会社ボロ儲け。

そして、高血圧学会、動脈硬化学会は製薬会社から色々と良い接待をしてもらっているのでしょう。

あくまでマコちゃんの妄想ですけどね。

 

 

健康診断の基準が厳しくなればなるほど患者さんは増える。

処方するお薬の種類と量はいっぱいになり、製薬会社とお医者さんはボロ儲けということになる。

 

ん。

ちょい待ち。

これって。

健康診断の基準を緩くすれば、医療費の節約になるのでは?

 

 

ま、そんなことは国も分かってるでしょう。

だけどもだね。

日本医師会の政治団体、日本医師連盟が毎年自民党に多額の献金をしているわけです。

そして、薬剤師会も自民党に毎年献金しているわけ。

その陰に製薬会社の団体、製薬産業政治連盟という政治団体がいたりしてね。

 

分かるかな〜?

 

実のところ、これだけ日本の医療費がかかるのは、彼らがそうさせているとも言えるのであ〜る。

健康診断の基準を厳しくし、不要な薬を処方したり、無駄な検査を受けさせたり。

案外、そんな医者もいたりすのであ〜る。

 

ただ、こんなことを言っていても仕方がない。

今のところ、社会保障制度は年々厳しくなっていき、医療費は高く、サービスは手薄に。

 

ってことは、これからを生き抜いていくには、

 

 

健康第一!!

 

 

ということ。

健康じゃなければ、楽しめないし、金稼げないし、お金もかかるし。

良いことなんて一つもありゃしない。

マコちゃんもいつの間にか中年。

健康診断に引っかからないようにしないと。

まぁ、健康診断なんて行かなきゃ引っかからんけどね。

[quads id=1]

ブログランキングに参加しています。

ポチッと、クリックお願いします。

[quads id=2]

[quads id=3]

タイトルとURLをコピーしました